[成果物]どうやってゲトするの〜


この成果物ネタを書いてから、想定外の反響の多さにやや驚いている(゜o゜; sisimaruなのであるが、ネタがネタだけに相当曖昧な記載があった。そこで今日は秋の連休最終日でもあるし(ToT)、開き直ってやや具体的に書いてみたい。参考にさせていただいたのはこちらのサイト。ともむ様、明快かつ簡潔なまとめ、ありがとうございます。

http://thcomp.blog40.fc2.com/

  • 成果物とは?: 林檎社がなかなかネットブック的マックを出してくれないので、たまりかねた勇者がゴニョして、市販の他社ネットブックに無理矢理OSXを載っけちゃおうという話。sisimaruは例のごとく勇者様の成果を勝手に使わせていただいているへなちょこ三等兵的ポジション(;^^)ヘ..
  • 何を使うのか?(ハードウエア): ネットブック本体(当たり前) / メモリ最低1G、あわよくば2G / SSDまたはHD最低16G、できたら32G以上 / 8G以上のUSBメモリ / マック(またはHackintoshされたPC)本体。ちなみにサポートされているにネットブックは下記リンクを参照。現状ではinspiron mini 10vが最適で、9が次善か?

http://code.google.com/p/netbook-installer/wiki/Supported_Devices

  • 何を使うのか?(ソフトウエア):幸運にもサポート機種があれば netbookInstaller/NetbookBootMakerがその導入の簡単さから最適と思われる。

http://code.google.com/p/netbook-installer/downloads/list


OSX 10.5.6以降のバージョン。10.6.0も動作し、フツーに10.6.1にバージョンアップ可能。そうそう、マック本体についてきたOSはなぜか成果物作成では使えない。別途購入が必要。

  • どうやって成果物を得るか?:

1) Macまたは互換機にOSXインストールDVDを挿入
 USBポートに、8GB以上のUSBメモリを挿入


2) ディスクユーティリティ起動


3) USBメモリを下記設定でフォーマット
  パーティションのタブ:1パーティション、HFS+(ジャーナリング)
  オプションで、マスターブートレコードになっていることを確認。
  USBメモリの名前はOSXDVD


4) USBメモリの復元タブから、OSXのDVDの中身を復元でコピー
  ソース:MacOS X Install DVD
  復元先:OSXDVD
  該当するボリュームをドラッグ&ドロップ。



5) NetbookBootMaker起動
 USB deviceはOSXDVDを選択、Prepare Boot Deviceを実行


6) USBメモリネットブックに挿入し、本体を起動
 起動時にUSB Legacy SupportをEnableに変更


7) 通常通りインストール


8)インストール完了後、起動時にUSB Legacy SupportをDisableに変更しておく。
 再起動すれば完了!


てな訳であります。

sisimaruのはmini 9で組み上げたんですが、ファンレスであり、ssdでもあり、すなわち0スピンドルの静音(というか限りなく無音)黒林檎が成果物として完成したわけである。画面解像度は1024 x 600といささか心許ないが、老眼のsisimaruにはむしろちょうど良い(^_^;)